人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南太平洋化

昨日の日曜日よりヨーロッパはウィンタータイムに切り替わりました。
つまり、時間が一時間遅くなるわけです。
つまり、一昨日の土曜日、夜中の11時が二回訪れる、という感じです。
その分日没時間もいつもより早くなるわけです。

あーあ。夏は終わりか・・・

とはいえ、まだまだ暖かいリスボンです。
旦那の居るシカゴは「老人のような太陽」の光だそうで(かなりヨーロッパへの激しくそして痛々しい郷愁を感じて日々過ごしてるみたいです)、それに比べてたら公園にはヤシの木わさわさ生えてるし、直射日光はじりじりくるし。
ヨーロッパでもまあ、ポルトガルはばりばり南国感覚な国なんで贅沢な事は言えません。

ちなみに今日、日本より先日購入したCDが2枚到着。
一枚は
「楽園の休日・南太平洋の音楽:クック諸島、イースター島、トンガ、ツバル、キリバス、バヌアツ、パプアニューギニアなど」
もう一枚は
「パペーテ島とボラボラ島の打楽器音楽」

わーい!!と喜んで2枚一気に掛けて聞いてみたところ、ただいま激しく頭痛中。
望んでいたリラックス効果、今んとこゼロ。

リゾートを通り越して、文化人類学の領域に突入してしまいました。

どんどこどこどこどこどこ・・・パオー(ホラ貝)、キャホー(雄叫び)どんどこどこどこどこ・・・キャホホー(雄叫び)パオー(ホラ貝)、ドンどこどこどこどんどこどこどこ・・・


特にニュージーランドのマオリ族の男の雄叫び音楽なんて、心臓発作起きるかと思うくらいの衝撃で、怖くて、びっくりして、涙出ました。マジで。
南太平洋化_a0087957_38392.jpg

きっとこんな雰囲気でなされている音楽だと推測できます。

それとオーストラリアのアボリジニーの音楽も凄い。宇宙人と交信する効果音みたいで凄い。
南太平洋化_a0087957_393677.jpg

きっとこんな方達が奏でているんだろうと思われます。

すごいなあ、世界は広いな大きいな。

タヒチの打楽器は思わず踊りたくなるようなこれまた激しいリズム。
踊れる人なら、間違いなくじっとしていられない曲がてんこ盛りです。

冬に備えて、頭に骨結びたくなる感じで屋内南太平洋化大作戦実行中。

とりあえず頭痛が治らないので薬飲んできます。
by dersuebeppi | 2008-10-28 03:12

漫画家ヤマザキマリのブログ。連絡先等はプロフィール欄をご覧下さい


by Thermari
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31