人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン


今日の昼飯
Finocchio(フェンネル)のパルメザンチーズグラタン
なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン_a0087957_9271123.jpg

ただこのフェンネルを茹でてオリーブオイルを掛け、塩・こしょうに上から結構大量のパルメザンチーズを掛けてオーブンで焼いただけのもの・・・・

単純だけど美味いですよ。
フェンネルさえ美味ければ美味い料理ってことですわ。
以外に向かいのスーパーにある野菜のクオリティーは高くて、野菜系のものなら何作っても結構美味く仕上がります。

それから本日のベレンちゃん。
なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン_a0087957_9274217.jpg

そばに居てくれると仕事の疲れは吹っ飛ぶんだけど、ただ・・・居場所が・・・
でも可愛いからどけられない。
我慢してこの状態でペン入れ。
腕の筋肉が鍛えられます。
なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン_a0087957_9283745.jpg

それからあとこれもアップしておこう。
なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン_a0087957_9292785.jpg

9月のイタリア取材で奥村編集著と懸命に探して見つけ出した古代ローマ時代の入浴アイテム「ストリジル」のレプリカ。青銅製のかなり気合入ったやつです。
ブログを読んで下さっている方でこれと同じ形状のものをギリシャで入手されたとありましたが、どこで製造しているのでしょうか。Made in Chinaって表記は無いのでヨーロッパではいかとは思うのですが・・・
でもこんな需要の無さ気な物を地道に作っている職人も、そして売る店もエライなあと思います。
ちなみにこの店では他にローマ時代の筆記具である蝋板(tabulæ)のレプリカも発見。
なんとなく仕事になんとなくメシに何となくローマになんとなくベレン_a0087957_9295169.jpg

私や奥村さん以外にどんな観光客がこんなものを売っている店に興味を持つのでありましょう・・・と思ったけどローママニアってのは世界中に結構いるんですよね。うちの旦那とか。
お値段はこのストリジルが2万円くらいだったかな・・・結構高いっす。でもストリジル2本(一本は奥村さんに献上)と油を入れる壺がついて、どっしりと思いです。しかもサイズもでかいです。まあそんなもんだろう・・・手作りだと思うと決して高くもない。
青銅製ですからね、なんてったって。


カメラがあるとブログも何かとアップしたくなるってもんですな。
例え締め切りが目白押しであっても。
by dersuebeppi | 2010-11-17 09:31

漫画家ヤマザキマリのブログ。連絡先等はプロフィール欄をご覧下さい


by Thermari
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31